
その愛らしいキャラとは裏腹に『JSガール』『ニコ☆プチ』『Popteen』など、数々のモデルを歴任し、女子高生のカリスマモデルとして一世を風靡する生見愛瑠さん。
今やテレビで見ない日はないくらいバラエティーでも引っ張りだこで、最近では自身が主演を務めるドラマ「おしゃれの答えがわからない」が2021年2月28日深夜に放送開始され話題になりました。
モデル業に留まらず数々の仕事をこなすめるるさんですが、いつ見ても一際目立つサラサラでツヤツヤな髪型は世の男性・女性を虜にします!
本記事ではそんなめるるさんの髪型を素人でも真似できるように徹底的に解説していきます。
「めるるのようになりたい!」「めるるみたいな髪型にしたい!」と思っている人は是非参考にしてください。
一番手っ取り早い方法。『Lewin I’ll』に行け!

「Lewin I’ll」は2021年3月5日に放送された番組「沸騰ワード10」でテレビ初公開となっためるる御用達の美容室。
男性お断りの東京都渋谷区に店を構える美容院で、数多くのモデルが通っています。
めるるは愛知県に住んでいた14歳の頃から通っており、かなりの常連さんです。
カット価格は¥5,500からと少しお高めですが、トリートメントを終えた後はまるで生まれ変わったかのように印象がガラリと変わるそう。
こちらがそのお店のリンク先です。
めるるが普段受けているメニューは?

「沸騰ワード10」に出演された際にめるるさんが受けていたメニューは、「プレミアム美髪整形シャンプーブロー代込」で合計¥18,700のものです。
まず独自配合のアミノ酸美容液を惜しげもなく注入し、さらにコラーゲンやヒアルロン酸をたっぷり使って髪全体に塗っていきます。
そして一度洗い流し、再びコラーゲンやヒアルロン酸が入ったクリームを髪全体に塗っていきます。
トリートメントだけでなんと1時間半もかかるそうです。


お値段は張りますが、仕上がり前と仕上がり後ではまるで別人のように髪型が生まれ変わります。
めるるの担当美容師は?

めるるの担当美容師は、小池直人(こいけなおと)さんです。
美容師歴は20年以上で、「Lewin I’ll」の代表を務めています。
「沸騰ワード10」にめるるの美容師として出演していた小池直人さん。「Lewin I’ll」が紹介された際にめるるさんのことを「めるちゃん」と呼んでいて、その仲の良さとめるるさんの行きつけ度が分かります。
そんな小池さんはインスタをやられていて、数々のモデルさんが投稿されていますのでもしよろしければご覧下さい。
こちらがそのアカウントになります。
小池さんのアカウントでめるるさんの投稿が2021年7月22日に上がっているので、めるるさんは現時点でも「Lewin I’ll」に通っていることが分かります。
小池直人さんのカットは指名料がかかりますので、ご予約の際はご注意ください。
そんなにお金はかけられない…。近くの美容室でめるるの髪型を真似る方法
自分のお気に入りのめるるの写真を見せる

一番手っ取り早い方法は、自分がなりたい・真似したいめるるの写真を美容師さんに見せることです。
しかし、「真似したい写真を見せたのにイメージと違った」「少し違う髪型にさせられた」といった経験を誰しも一度は味わったことがあると思います。
そんな方は以下の方法がおすすめです。
髪型を細かくオーダーする

写真を見せるのではなくて、口頭で細かく髪型をオーダーすることによって、自分のイメージと美容師さんのイメージの相違を無くすことができます。
また、「自分がめるるのようになりたいと言うのは恥ずかしい」「自分なんかが…」と思われる方は写真を見せるのに少し抵抗があると思います。そういった方にも髪型を口頭でオーダーするのはお勧めです。
ではどういった内容を注文すればいいのか、具体的に説明していきます。
- 前髪はパッツンでシースルーバング、長さは目と眉毛の間
- 髪全体の長さはちょうど胸の位置ぐらい
- 毛先は切りっぱなしで同じ長さに揃える
- 顔周りのおくれ毛は顎ぐらいの長さで、全体の長さとのバランスを調節
「切りっぱなし」とは毛先を切り揃えるカットのことで、美容室ではよく使われる言葉です。
以上の内容を覚えるなりメモするなりして、いつもの美容室でオーダーしてみましょう。
トリートメントを行う

トリートメントはお金がかかるので、毎回カットやカラーだけで済ませている女性も多いかもしれません。
しかし、いくら普段からヘアケアを行っていても、美容室でトリートメントをしない限りは髪の毛の艶感やサラサラ感を出すのには限界があります。
めるるさんは最低でも月に2回「Lewil I’ll」でトリートメントを行なっています。おそらく、先ほどにも述べた合計¥18,700の「プレミアム美髪整形シャンプーブロー代込」のメニューを選択されていると思います。
そうなるとトリートメントだけで毎月¥37,400もかかることになります。
常にあのツヤツヤでサラサラな髪をキープするためにはそれぐらいの出費は惜しまないということですね。
髪型を真似するだけではダメ!ヘアケアを入念に行う

めるるさんはお風呂上がりに毎日2時間かけてヘアケアを行なっています。
2021年4月14日に放送された「今夜くらべてみました」で自身のヘアケアに対する熱意を語っていました。
めるるさんにとって髪の毛は「剥き出しの心臓」だそうで、ヘアケアは「スポーツ」のようなもの。ヘアケアはすればするほど綺麗になるので毎日2時間かかっても苦にならないそうです。
めるるさんの担当美容師が「プロの自分達からみても、こだわりが強い」とおっしゃっていたので、そのヘアケアに対する執念は相当すごいのだと思います。
逆に言うと、そのぐらい入念にヘアケアを行わないとめるるのようなツヤツヤでサラサラな髪は手に入らないということです。
めるるが実際に使っているヘアブラシやヘアケアの方法などをまとめた記事は別に掲載しているので、是非そちらもご覧下さい。
まとめ

月に2回も美容室に通い、トリートメントを行うめるるさん。
そのヘアケアに対する異常なこだわりが、彼女の美しさを引立たせているのかもしれません。
「めるるのようになりたい!」「めるるみたいな髪型にしたい!」と思っている方は是非、本記事を参考にして、めるるさんのようなサラサラ・ツヤツヤヘアを目指してみてください!