
2020年東京オリンピックが無事に終幕し、続いてパラリンピックが大いに盛り上がりを見せています。
地上波ではNHKのみで放送されているようですが、もっと放送局を増やしてもいい気がしますよね。
さて今回は、これまでに数々の大会でメダルを獲得し、2020年東京パラリンピックでもメダル獲得が期待されている木村敬一選手についてご紹介していきます。
彼の年収や自宅、出身地や年齢について調べてみました!
木村敬一の年収は?

木村敬一選手はTwitterを頻繁に更新されているので、年収についてなにか触れらているツイートがあるかもしれないと思い確認しましたが、一切ありませんでした。
そこで、東京ガスの平均年収を調べてみました。
どうやら木村さんは、現在は東京ガスの人事部に在籍しているようです。
東京ガスの平均年収はおよそ660万円。
パラリンピックの選手はただの社員さんとはわけが違いますので一概には言えませんが、平均年収660万+スポンサー料といった感じの給与ではないでしょうか。
なので年収1000万円は優に超えていると思われます。
調べてみてわかったのですが、パラリンピックの選手たちは国際大会参加のための遠征費を自己負担しているそうで、年間平均で147万円だそうです。
このことからも分かる通り、まだまだパラリンピックはオリンピックに比べてマイナーで、国からの助成金も得られていないことがわかります。
木村敬一の自宅は?

木村敬一さんは滋賀県出身で、ご実家は滋賀県の栗東市にあるようです。
パラリンピックの延期が決まった際は、実家に約2ヶ月間滞在し、室内用バイクなどで体力維持に務められたそうです。
実家に滞在している際、近隣のプール施設を開業前の1時間だけ借りることができたそうで、父親の木村稔さんに毎日送迎してもらい練習に励まれました。
まだご結婚はされていないので、普段は一人暮らしをされていると思われます。
場所は普段トレーニングをしているという、東京都のナショナルトレーニングセンター近辺に住んでいる可能性が高いです。
アスリートだと食事にも気を使わないといけないので、一人暮らしだと大変だと思います。
早く精神面、食事面で支えになる奥さんができるといいですね!
出身地や年齢は?木村敬一のプロフィール!
- 名前:木村敬一(きむら けいいち)
- 生年月日:1990年9月11日
- 出身地:滋賀県栗東市
- 所属:東京ガス
- 身長:171cm
- 体重:68kg
木村敬一さんは滋賀県出身で、2021年8月30日現時点の年齢は30歳です。
意外と歳を取られているみたいですね。動画を見ると年齢よりも若く感じます。
木村敬一さんの生い立ちは以下の通りです。
先天性疾患により、2歳のとき視力を失う。母のすすめで10歳から水泳を始め、筑波大学付属盲学校(現・筑波大学付属視覚特別支援学校)で水泳部に所属。
2008年の北京パラリンピックから2016年のリオパラリンピックまで3大会連続出場を果たす。日大4年時に出場したロンドンパラリンピックでは、日本代表選手団の旗手を務め、銀メダル1、銅メダル1を獲得。その後も活躍を続け、リオパラリンピックでは銀メダル2個、銅メダル2個を獲得した。2019年にロンドンで開催されたパラ水泳世界選手権の100mバタフライで優勝し、東京2020パラリンピック日本代表に内定。2018年4月からアメリカに拠点を移し、悲願の金メダル獲得に向けて練習に励んでいる。(2019.10現在)
引用:パラサポWEB
木村敬一のインスタは存在する?
Googleで木村敬一・インスタと検索しても本人らしきアカウントは見つかりませんでしたが、調べましたところ、本人と思われるインスタアカウントを発見しました!
しかし最後の投稿が2018年7月5日なので、インスタグラムはあまり使用されていないみたいですね。
どちらかというとTwitterのほうが更新されているみたいですね。一番最近の投稿では2021年8月20日に投稿されています。
本、書きました!
— 木村 敬一 / Keiichi Kimura (@kimurakeiichi) August 20, 2021
本日、書籍を出版させていただきました。
タイトルは、「闇を泳ぐ」です。
これまでの人生で出会った人たちとの、楽しいエピソードをたくさん盛り込んでいます。ぜひ、小説を読むような感じで楽しんでいただけるとうれしいです。https://t.co/9W1LaDV6Ga
まとめ
木村敬一さんの年収や自宅、出身地や年齢、インスタの有無についてご紹介しました。
28歳から全く英語が話せない状態でアメリカに留学するなど、その行動力は素晴らしいですね!
自分も見習います!